最近飲んだ漢方薬
2015 / 11 / 13 ( Fri ) 先月は仕事もプライベートも忙しく、毎日疲れ切って保育園に子供を迎えに行くと他のママから「生気ないよ~」と言われました。
これは中医学でいう「気虚」の状態です。「気」とは元気の気。体を維持するエネルギーのようなものですがこれが「虚」していると疲労困憊になり体にも不調が現れます。 この「気」を補うために飲む漢方薬が補気薬。代表的な物が「人参」です。人参と言っても食べる人参ではなく、漢方薬では朝鮮人参が使われています。大地のエネルギーを吸収しているので栽培した後は何年も土を休ませないといけないそうで朝鮮人参の状態のいいものだと100万円以上で取引されているそうです。 で、この人参の漢方薬(薬局で売っている安いものです)を飲んだら朝の寝起きもよく疲れも取れやすくなりました。その他嘔吐、胃痛にも良いようです。 お年寄りのワンちゃん猫ちゃんや腫瘍などで体が疲弊している子にも使っています。 漢方といっても薬なので全ての方に適応と言うわけではありません。薬剤師さんや場合によってはお医者さんとの相談が必要かもしれません。 西川 スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|